こんにちは!hakuです!今日は持ち株全て下げて気分もダダ下がりですねぇ。特に下げたのが国産ドローン銘柄であるACSL(6232)。前日比300円安の1187円をつけました。昨日の引け後に前社長が不適切な取引を行っていた事実が判明したと発表されました。同氏は今年4月30日で退任しているらしく、金額規模は調査中ではあるが現時点では過年度業績への影響は確認されていないらしいです。ここで少しACSLの現状と株価が回復する可能性はあるのか調べてみたものが下になります。
業績と見通しまとめ
第1四半期(2025年12月期):売上高は前年同期比142%増と好調(7億円)で、損失は縮小、自己資本比率も改善 。
今期通期予想:経常利益は黒字化見通し(会社計画180百万円) 。
長期分析:Simply Wall Stでは利益・収益とも年率約120%成長を予測。ただしキャッシュランが短く、財務リスクに注意との指摘 。
回復シナリオと不安材料
回復のための条件:
- 特別調査委の報告(7月中旬予定)で“不正取引が業績に影響なし”と確認されれば、株価はショックから徐々に回復する可能性あり。
- 5月の決算で示された業績改善と黒字転換の見通しはポジティブ要素です。
リスク要因:
- 調査の結果、取引規模が大きい・隠蔽の可能性があれば、株価回復は長期化。
- キャッシュラン(資金余力)の短さと巨額債務依存(財務リスク)は、信頼回復には不透明さが残ります 。
ということですべては調査報告にかかってるといっても過言ではないですね。真相がわかってない今狼狽売りするのもなぁとも思いますし、業績に影響がなければ黒字化の見通しがある企業とのことですので調査報告が出てポジティブ内容ならそのままホールド、悪材料ならそこで損切りしようかなと考えています。ACSLに全力だという人はポジション減らした方がいいとは思いますけどまだ不透明なのでハッキリするまでは神様に祈っておくというスタンスでいいと思います。明日は持ち株全て上がりますように。2連ストップ安にはならないと信じてます。それでは今日もありがとうございました!また明日!