こんにちは!筆者のhakuです!これから日々の日記を書いていこうと考えていて、主な内容は唯一の趣味といえる株式投資のことが多くなると思います。
最初なので、なんで日記というかワードプレスを始めたか話していきたいんですけど、現在大学の3回生ということで就活を始めたところゲームとyoutubeしか見てない私(株もやってます)がこのまま社会に出て上手くやっていけるのか?営業で断られてメンタルブレイクしてる未来しか見えなかったので何か新しいことをしたいなと思ったところ大学の教授というか外部の講師が「ワードプレスを学生の暇な時間でやって損はない!たくさん得るものがある!」と言っていたのでピッパの法則(北の達人コーポレーションの木下さんが言ってた)でとりあえずやってみたわけであります。広告代理店とかの企業の面接で話のネタとかになるかもだしね!このブログを見てくれる人は現れるのかわからないですけど普段スマホばっかなのでPCになれるという目的でのんびりやっていけたらと思います。将来的に収益化できたらいいなぁとは思ってるんですけど(12か月の契約で1万円以上とられた泣)どんな記事を書いたら人いっぱい来そうとか全く分からないので日記を書きながら少しづつ勉強していこうと思います。
もうそろそろ書くことが無くなってきたので(少ない)趣味の株について最後に書こうと思うのですが、私のポートフォリオは信託投資4割5分、現物の個別株が4割、信用の個別が1割5分の比率に現在なっていて、信用で遊ぶために毎日家でも大学でもバイト先でも株の情報を見てますね。投資信託は高校1年の時にジュニアニーサで買ったものをずっと放置しているので円高と言われている今でも為替やら高値更新で爆益です。初めて買ったときは1ドル120円台だったと思うんですけどいつの間にかすごい円安になりましたね。現物はほぼ米国株フルベットで信用は日本株フルベットな感じです。信用は期間1週間~数か月な適当な売買してるんですけど現在17万ちょっと含み損ですね。2万の損切しぶったらバカ増えました。ビットコインでおなじみのメタプラや、ACSLやブルーイノベーションなどのドローン銘柄、防衛銘柄の川崎重工を買ってるのでずっと持ってたら上がると思うし、よっぽどやばいIRが出ない限りプラテンまで待つかなと思います。ってことで今回はこれまでにしようと思います!投稿の仕方とかまだ調べないとだしね。それではこれからもよろしくお願いします。m(__)m
コメント